Skip to content

気ままにWeb

webに関するもろもろ書いていきます。

気ままにWeb

月: 2010年9月

ジオコーディング[GoogleMapsAPI]

2010/09/21

前回までで、ほぼ欲しいものが出来上がりました。

  1. 地図の表示と緯度経度の取得[GoogleMapsAPIVersion3]
  2. マーカーと情報ウィンドウの表示と削除[GoogleMapsAPIVersion3]
  3. XMLを読み込んでマーカーを表示する[jQuery]+[GoogleMapsAPIVersion3]
  4. 表示されているマーカーのリストを表示する[jQuery]+[GoogleMapsAPIVersion3]
  5. リストをクリックしたら情報ウィンドウを表示する[jQuery]+[GoogleMapsAPIVersion3]
  6. 現在表示されている範囲内のマーカーだけ表示する[GoogleMapsAPIVersion3]+[PHP]

しかし、なんと一つ忘れていた事がありました。

ジオコーディング。

住所を入力したら、その地点が表示されるというアレです。
GoogleMapではよく使ってます。便利なんですよねー。
more “ジオコーディング[GoogleMapsAPI]”

GoogleMapsAPI, javascript

AdSense

カテゴリー

  • Eclipse
  • Faebook
  • GoogleMapsAPI
  • Internet Explorer
  • javascript
  • jQuery
  • Mac
  • Mobile
  • PHP
  • 未分類

最近の投稿

  • FacebookのPagePlugin版Like Boxの幅を動的に変える方法
  • IE8でjQueryというかJavaScriptが動かない。
  • MacBook Air Mid 2011(Mac OS X Lion)の起動が遅くなった
  • Mac OS X LionのEclipseで「Java heap space」と表示されて処理が止まる
  • Mac OS X Lionにmacportsを再インストールした

アーカイブ

  • 2015年7月
  • 2012年11月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月

Idealist by NewMediaThemes