Skip to content

気ままにWeb

webに関するもろもろ書いていきます。

気ままにWeb

カテゴリー: Mac

MacBook Air Mid 2011(Mac OS X Lion)の起動が遅くなった

2012/11/02

仕事で本格的にMacBook Air Mid 2011を使い始めて1年。
最近なんか起動が遅くなった気がしたので、さっとググったところさくっと出てきました。
MacBook Airの起動が遅い場合の対処|初級プログラマーのメモ

ターミナルを起動して

sudo kextcache -system-prelinked-kernel

ってやってパスワード入力して完了。

購入当時の感動がもどってきました。
ありがたやありがたや。

Mac, 未分類

Mac OS X LionのEclipseで「Java heap space」と表示されて処理が止まる

2012/06/04

Eclipseが初期化中に「Java heap space」などと吐いて処理が止まってしまうようになってしまいました。
処理が止まるのも困りものだけど、やたら重いのがどうにも…。

とりあえず「Java heap space」でぐぐると一発目に出てきましたよ。
ありがたや。
http://pentan.info/program/tools/eclipse/heap_space.html

Eclipseで『Java heap space』と出て、SVN(Subversion)などの処理が止まるときにはEclipseのJavaVMに割り当てられているヒープメモリが不足しています。
この場合はJavaVMのヒープメモリの最大値を変更する必要があります。

なるほどですね。
javaエキスパートな方やEclipseバリバリに使いこなしている人とかなら「言われんでもわかるわ」な事なのかもですが、ただありがたく使わせてもらっているだけの私ごとき底辺エンジニアには言われるまでわかりません。
とりあえず、以下をさくっとeclipse.iniに追記。

-vmargs
-Xmx1024M

eclipse.iniは
Eclipse本体を「パッケージの内容を開く」して

パッケージ内のContents/MacOS内にありました。

エラーも出なくなって、処理も心なしか早くなったように思われ。
スッキリ快調になりました。

Eclipse, Mac

Mac OS X Lionにmacportsを再インストールした

2012/05/11

ちょっとした事からmacportsを再インストールすることになったので忘備録的に。

まずさくっと削除。

sudo port deactivate active
sudo port -f uninstall installed
sudo port clean all
sudo rm -rf /Library/Tcl/macports1.0
sudo mv /opt/local /opt/local.old

念のためココで再起動。

最新版MacPortsをダウンロード

http://www.macports.org/install.php

箇条書き項目一つ目のLionをクリックしてダウンロード。
ダウンロードが終わったらMacPortsのインストール。何も考えずにガンガン進んだらインストール完了するしお手軽。
more “Mac OS X Lionにmacportsを再インストールした”

Mac, PHP

AdSense

カテゴリー

  • Eclipse
  • Faebook
  • GoogleMapsAPI
  • Internet Explorer
  • javascript
  • jQuery
  • Mac
  • Mobile
  • PHP
  • 未分類

最近の投稿

  • FacebookのPagePlugin版Like Boxの幅を動的に変える方法
  • IE8でjQueryというかJavaScriptが動かない。
  • MacBook Air Mid 2011(Mac OS X Lion)の起動が遅くなった
  • Mac OS X LionのEclipseで「Java heap space」と表示されて処理が止まる
  • Mac OS X Lionにmacportsを再インストールした

アーカイブ

  • 2015年7月
  • 2012年11月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2010年12月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月

Idealist by NewMediaThemes