Skip to content

気ままにWeb

webに関するもろもろ書いていきます。

気ままにWeb

指定範囲を全て表示するようZoom値を自動調整「fitBounds」[GoogleMapsAPI]

ちょっとハマったのでメモメモ。

GoogleMapsAPIには、fitBoundsなる便利なメソッドが用意されています。
東西南北端の緯度経度を渡してやれば、それぞれの座標が地図上に全て表示されるように、zoom値を調整してくれるというもの。

ただ、コレの指定のしかたが謎だったのです。
結果的にはこんな感じ。

var maxlat = hoge;//最大緯度
var maxlng = hogehoge;//最大経度
var minlat = foo;//最小緯度
var minlng = foofoo;//最小経度

//北西端の座標を設定
var sw = new google.maps.LatLng(maxlat,minlng);
//東南端の座標を設定
var ne = new google.maps.LatLng(minlat,maxlng);

//範囲を設定
var bounds = new google.maps.LatLngBounds(sw, ne);

//自動調整
map.fitBounds(bounds,5);

map はいつもの感じでMapオブジェクトを作っておく必要ありますが、ここでは省略します。

google.maps.LatLngBounds
↑コレがわからずに四苦八苦しました。
北西端と東南端を用意して、LatLngBoundsに突っ込んでgooglemapsさんご指定の範囲指定形式にしとかんとイカンようです。

なんとか無事に表示できました。
いやはや便利です。

GoogleMapsAPI

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

Idealist by NewMediaThemes